第3回「あじさいサミット」レモネードスタンドご案内

第3回あじさいサミット レモネードスタンド出店のお知らせ🍋

平素より大変お世話になっております。

この度、【第3回あじさいサミット】にて、私たちのレモネードスタンドを出店する運びとなりました🍋

『あじさいサミット』とは、医療、介護、福祉、誰もが安心してくらせる「まちづくりプロイジェクト」

公式ウェブサイト

https://invision.co.jp/ajisaisummit

今年のテーマは「つながろう 今を生きよう!」。

世代や職種を超えて出逢いが生まれるこのイベントにて、私たちもレモネードを通じてそのつながりを応援いたします!

■日時:2025年11月30日(日)10:00〜17:00

■場所:相模女子大学 7号館(雨天開催)

■住所:神奈川県相模原市南区文京2-1-1

    ※小田急線 相模大野駅 徒歩10分 アクセスマップ

https://www.sagami-wu.ac.jp/university/access

レモネードスタンドとは?

◉アメリカで始まった小児がんのチャリティ活動の形です。

◉募金活動を通じて一般者への関心を深め、寄付金を募る活動として、近年日本でも活発に行われています。

◉支援をしていただいた方に、レモネード(レモンジュース)を進呈します。

※本来は手作りジュースですが、当会イベントでは衛生面を考慮し、既成のペットボトル飲料を使用します。

レモネードの売上は、小児脳腫瘍の研究支援を行うNPO法人「キュアスターツナウジャパン」への寄付に充てられます。

同団体は、世界でも治療法が確立されていない難治性小児脳幹部グリオーマ(DIPG/DMG)に対し、世界中の研究者と連携しながら、革新的な治療法の開発を目指して研究資金を募っています。

• ピザ、混ぜそば、駄菓子屋、コーヒー、豚丼、カレー、米粉のたい焼きなどの飲食ブース

• 野菜売り場

• 学生によるセッション、映画・音楽展示

• 異業種交流コーナーなど

• まち、ひと、生活の中に飛び込んだ医療者たち

• 超:地域包括ケアシステム

• 地域に病院がなくなる日

• 死生観のマネジメント 「自終」命を終わりたい

• 超:資格イノベーター

• 自分の人生”を大切にできていますか?

• キッズファーマシー「ラムネ菓子を使った調剤体験」(薬局現場体験)

• WheeLog!アプリを利用した車いす街歩きイベント

• いきいき100歳体操@相模女

• 看護学生と話す共生社会

• これからの近所付き合いを考える

• 物忘れもスマホがあれば大丈夫!

• 健康維持するカギはお口にあり

• ハンディキャップ体験

• 分身ロボット【OriHime】と切り拓く医療と社会

• ことばのリハビリ

• なりきり栄養士体験!

• 人生会議って何?

• その時、わたしは「こう食べる」

• あじサミ限定カルテット

• 出張ドーム型プラネタリウム鑑賞

• 実演:おくりびと体験

• 宇宙生命哲学のこころ

• 多様性を活かした学校・学年・クラス経営

• 手話サークルおりづる

• ポニーセラピー体験

• 移動式デンタルクリニック

• 次世代モビリティー体験

「きて・みて・ふれる」体験型の1日を、ぜひご一緒に楽しみましょう🌈

ご来場の際は、ぜひレモネードスタンドにもお立ち寄りください。皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!

【ご来場にあたってのご案内】

• ご参加には事前申込みが必要です。所定の方法にてお申し込みください。

お申込みはこちら➡

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWL4GcimR3QvMi2P3bjHS3gd0FPnBa2Sl4Q-AlXrPwSUrQWA/viewform

• 事前申込みがない方は、当日、正門または東門にて受付を行います。

• お車でのご来場はご遠慮ください。近隣のコインパーキング等をご利用ください。

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

関連記事

  1. 親睦!!!「ゴールドリボンTOZAN」in高尾山

  2. 井上尚弥選手 脳腫瘍啓発の活動に貢献 WBCボクシングより特…

  3. タウンニュース掲載「ゴールドリボンTOZAN」in陣馬山

  4. 「たまひよon-line」は週間ランキング1位

  5. 【御礼】ご支援ご協力ありがとうございます

  6. たまひよon-lineさんに記事が掲載されました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP