「レモネードスタンドin高尾山」開催に向けて

10月14日(祝月)に「レモネードスタンドin高尾山」開催に向けて、当会の役員木田さんと視察しました。

もう高尾山の視察は何回目でしょうか・・・そして猛烈で暑かったです。。さすがに真夏の開催はボランティアスタッフや小児がん経験者の子どもたちの熱中症リスクがありますので、少し涼しくなり紅葉の綺麗な季節にと思い、今回は10月中旬に開催できればと思いました。

かれこれ、5時間は駅前からケーブルまでを5回は往復しました。

その都度、駅前セブンイレブンでレモンジュースで給水し、店長さんにゴミはこちらで片付けます~♪と、心温かい対応をしていただきました。

体力も結構きつかったですが、すごい登山者さんの動向などが分かり、やっぱり来てよかったです!

写真アップはできませんが、とても大きいリュックを背負った、ひとり登山者さんや、地元の83才のお綺麗な方と交流でき、登山マインドや「必ず成功してね♪」と、ありがたいお言葉をいただきました!

そして、七夕の願いでは「小児がん撲滅できますように!」と、偶然にも役員の木田さんと同じ言葉を書いてました。

夕方以降は冷んやりとした風を受けながら木田さんと帰宅いたしました。

関連記事

  1. 「中心子どもの家」に一輪車寄贈

  2. 小児がん支援団体の『高尾山親睦ハイキング』

  3. 日本小児がん研究グループ(JCCG)10周年記念講演

  4. 『金沢シーサイドFM』に出演しました。

  5. 渋谷区「落書き除去サポーター」参加

  6. 「病気や障害児のラーメン作り職場体験」延期後の開催について会…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP