加藤 勝信 厚生労働大臣と直接面談し、署名と要望書を提出いたしました。

小児がん患者会ネットワークより『小児がん治療薬剤の開発促進、ドラッグ・ラグの解決を求める患者・家族からの要望』について、10月11日(火曜)に、加藤 勝信 厚生労働大臣と直接面談し、署名と要望書を提出いたしました。私も同席させていただき、DIPGは診断と同時に余命宣告されること、神の手をもつ脳外科医でも手術ができないこと、よって薬剤開発の進展がなければ、国内年間40人~70人の子どもの命が確実に失われていることをお伝えさせていただきました。

関連記事

  1. 国立成育医療研究センター(小児がん病院中央機関)に玩具のプレ…

  2. 全国一斉レモネードスタンド in 所沢が無事に終了いたしまし…

  3. 「中心子どもの家」に一輪車寄贈

  4. 「全国一斉レモネードスタンドin所沢」への支援

  5. 世界スーパーバンタム級4団体統一王者 井上尚弥選手来訪

  6. 「病気や障害児のラーメン作り職場体験」延期後の開催について会…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP